たくさんのご応募ありがとうございました~!
どの感想文からも、
キミノベルの本とどうやって出会ったか、
本を読んでどんな気持ちになったか、
どんなことを考えたかなどがつたわってきて、
のべぺんとキミィと編集部は、胸を打たれました…
そのなかから、
優秀賞を2作品、編集部賞を2作品、
選ばせていただきました。
優秀賞には、スペシャルな人…なんと
作者の作家さんからのコメントが!
また、編集部賞には、
担当編集者からのコメントがありますので、
ぜひ読んでくださいね!
それでは発表です。
🥁ドルドルドルドルドルドル……ドン!
🏆みなさん、おめでとうございます!!🎉
続きまして、🎁スペシャルな方からのコメントです。
まずは優秀賞のお二人から。
千里さんの感想文はこちら👇
🌸
ももらてさんの感想文はこちら👇
続きまして、編集部賞のお二人には、担当編集者からのコメントです。
夏爽雲乃さんの感想文はこちら👇
🌸
美優さんの感想文はこちら👇
選ばれなかったみなさんの感想文も、どれもすばらしかったです。
(ニックネーム:ソフィアさんの感想文は、ストーリーの種明かし部分について書いてくださっていたので、ここにはのせられませんでしたが、読ませていただいています!)
「おもしろい!」とか「感動した!」と感じたことを、
文章でつたえようと考えると、
好きな本をより深く味わうことができたり、
新しい気づきがあったりしますよね。
今回参加したみなさんは、読書力が
ひときわアップしたんじゃないかと思います。
今回参加しなかったみなさんも、
ほかの人の感想文を読んで、気になった本があったら、
ぜひ読んでみてくださいね!
『裏博物館からの脱出ゲーム』
『裏博物館からの脱出ゲーム』というタイトルを聞いて、あなたはどんな物語をイメージしますか?
博物館という現実世界に存在する建物の「裏バージョン(?)」に閉じ込められて脱出する話、というのはなんとなくわかると思います。ホラー系っぽいですよね。
でも、表紙を見れば、そのイメージは少し変わるでしょう。
赤紫色のタイトルロゴは溺愛系っぽいものを感じるし、主人公っぽい女の子を中心に、後ろにかわいい男の子が4人立っているイラストは、逆ハーレムを連想させます。
背景に描かれた博物館には、展示物らしき生き物の骨格と、星空が描かれた大時計があり、怖いところとロマンチックなところが混在している感じが作品の雰囲気を教えてくれます。
はい。これ、こわ〜いところに閉じ込められた主人公がイケメンに守られながら脱出する話です。
以前1巻を読んだとき、最後に明かされる「イケメンたちがやたらと主人公に好意を見せるワケ」や「なぜ結末が分岐するのか」の理由付けががすごく秀逸で面白かった記憶があったので、この2巻も読んでみました。
最初に巻末を見てみたら、1巻の口コミが載ったページがあって、そこに小説部で尊敬していた人の名前があってすごく驚きました。
そしてやっぱり怖い!!!私にホラー耐性が無さすぎるばっかりに、「脱出する話だからどうせ助かるはず」と言い聞かせてもやっぱり怖い。一歩間違えたら死!みたいな場面が多くてひやりとします。最後の最後、外へ出られるのが確定してもまだ読み終えるまでは安心できないなと思ってページをめくり続けました……。
あと、1巻の結末分岐はかなり酷な選択で、たとえるなら心をわしづかみにされつつ同時に首に刃を添えられるような感じだったのですが、2巻のは純粋に好きな人を選ぶ選択になっていたので、落ち着いて読めました。まあそれはそれとして選べないんですけど。
個人的に最大の焦点が「主人公は宿題を終えられたのかどうか」だったせいで途中から全く言及されてなかったのはちょっと寂しかったですけど、
1巻とはまた少し違う面白さがあったし、最後に誰か1人と付き合う逆ハー系としては最高でした。
だって――色んなイケメンの魅力を浴びた上で、読み手が相手を選べるんですよ?
奏音 さん / ひみつ / 高校生以上
2024.09.01 人気 !! わかる